05章08節…内部結合の実行5・対応表からさらに対応表を使う
(01)「T伝票処理リスト」を基準表として、[社員コード]から[社員名]を割り出します。
「T伝票処理リスト」「T社員マスター」を利用テーブルとする新しいクエリの作成を開始してください。
(02)[社員コード]で内部結合をし、「処理番号」「処理日」「社員名」をセットしてください。さてここでさらに[部署コード]から[部署名]を割り出します。「T部署マスター」から内部結合により割り出すのです。[テーブルの表示]を使うと利用する分析元を追加することができます。
(03)利用するテーブルに「T部署マスター」を追加します。
(04)[部署コード]で内部結合による対応付けをすれば、適切な[部署名]を割り出すことができるようになります。「T社員マスター」と「T部署マスター」の[部署コード]を対応付けてから[部署名]をセットしてください。わかりやすいよう[フィールドリスト]は自由にレイアウトしてください。最後に[処理番号]の昇順にして、クエリを実行してください。
(05)このクエリは、「Q伝票詳細04」という名前で保存しましょう。またここで一旦Accessを終了します。