NO IMAGE

§07-08…画像として保存

(1)スライドを「PNGポータブルネットワークグラフィックス」として保存すると、それぞれをWordやExcel上で、画像として使用することができるようになります。「選べるご利用プランA」を開き、【ファイル】から「PNGポータブルネットワークグラフィックス」をダブルクリックしてください。 (2)が「PNGポータブルネットワークグラフィックス形式」...

記事を読む

NO IMAGE

§07-07…スライドショーとして保存

(1)このスライドをデスクトップに保存します。【ファイル】をクリックしてください。 (2)に「選べるご利用プランA」という名前で保存してください。 (3)続けて別名で同じファイルを、種類を変えて保存します。保存時のに「PowerPointスライドショー」があります。この状態で保存すると、開いた際にいきなり再生されるようになります。...

記事を読む

NO IMAGE

§07-06…様々な印刷

(1)スライドは印刷することができます。【ファイル】を使います。ここでさらにをすればプリントアウトされますが、今回はプリントしません。 (2)なお配布用資料として、1枚の用紙に複数のスライドを印刷させることもできます。今回は2枚印刷させます。印刷対象を「フルページサイズのスライド」から「配布資料・2スライド」にしてください。 (3...

記事を読む

NO IMAGE

§07-05…ノートの利用

(1)画面下の「ノート部」を使うと、スライドにメモをしておくことができます。スライド5を選択して、ドラッグして広げましょう。 (2)ノート部に「ここで15分休憩」と入力しましょう。このように原稿のように使用することができます。また、このノートをあとで印刷することもできます。

記事を読む

NO IMAGE

§07-04…スライドショー実行中の操作

(1){F5}キーなどでスライドショーを実行してください。スライドショー実行中は、マウスポインターをペンのように使用することができます。スライド内で右クリックしを選択してみましょう。 (2)ドラッグで線を引くことができます。「オレンジNET」を囲んでみましょう。 (3)ポインターを通常の<矢印>に戻しましょう。右クリッ...

記事を読む

NO IMAGE

§07-03…目的別スライドショー

(1)現在スライドが9枚あります。しかし、あなたが本日実施する発表では時間が足りないので「1,4,6,8」のスライドしか使わないと仮定します。スライドショー実行時に一部のスライドだけを表示するよう設定する機能が「目的別スライドショー」です。【スライドショー】タブからをクリックしましょう。 (2)新しい表示パターンを登録する際にはをクリックします...

記事を読む

NO IMAGE

§07-02…ハイパーリンク

(1)3枚目のスライドにある「Standardプラン」をクリックしたら、6枚目のスライドに移動するよう設定します。ある部分をクリックしたら、指定した他のスライドに画面が切り替わるように設定する操作がです。選択してから【挿入】タブを使いの設定をします。なお、行を選択する際には、行頭記号をクリックすれば簡単に選択できます。 (2)同じファイルの中の...

記事を読む

NO IMAGE

§07-01…プレゼンテーションの設定-準備

以下のような9枚のスライド群を作成してください。なおにおいては、「タイトル行」を解除し、「最初の列」を使用しています。 (1枚目) (2枚目) (3枚目) (4枚目) (5枚目) (6枚目) (7枚目) (8枚目) (9枚目)

記事を読む

NO IMAGE

第07章:プレゼンテーションの設定

「第07章:プレゼンテーションの設定」の概要の学習内容です。

記事を読む

NO IMAGE

§06-02…テーマとして再利用可能にする

(1)ダウンロードしたサンプルファイル(テンプレート)のデザインをとして保存することができます。【デザイン】タブからをクリックしてください。 (2)します。 (3)自動的にテーマ用フォルダーが保存先に指定されます。適当なファイル名で保存してください。 (4)PowerPointを終了し、新しいプレゼンテーションを作成...

記事を読む

広告ブロックブラウザーではコンテンツが表示できません