NO IMAGE

第05章:図形と整列

「第05章:図形と整列」の概要の学習内容です。 図形を組み合わせて整ったデザインの図を作成・レイアウトしてみたい。そのために必要な知識をこの章で学ぶ。

記事を読む

NO IMAGE

§04-12…拡張書式と塗りつぶし-まとめ

を使って「縦中横」「組み文字」「割注」を作成できます。 特殊な塗りつぶしとして「グラデーション」「パターン」「テクスチャ」があります。 「テキストボックス」はリンクさせることができます。

記事を読む

NO IMAGE

§04-11…テキストボックスのリンク

(1)内部に文字を入力した図形を「テキストボックス」と呼びます。さて、左上の平行四辺形に「たくさん話せる…」から始まる2行の文章をコピーして貼り付けてください。 (2)当然、入りきりません。さて入りきらない文章をハートなどに続けて表示させてみます。その際、事前にカーソルを表示させておく必要があります。右クリックしてをしてください。カーソルが出現...

記事を読む

NO IMAGE

§04-10…テクスチャ

(1)「テクスチャ」を使うと、図形に壁紙のような模様が設定できます。今回は「星32」にテクスチャを設定してみます。選択して、「図またはテクスチャ」を使います。 (2)から「ピンクの画用紙」を使ってみましょう。 (3)このようにさまざまな設定ができます。作業ウィンドウは閉じましょう。

記事を読む

NO IMAGE

§04-09…パターンの設定

(1)「パターン」を使うと、図形に特殊な模様が設定できます。今回は「雲」に特殊な模様を設定してみます。選択して、「パターン」を使います。 (2)模様の種類と、2つの採用色(前景/背景)が選べます。「90%」、「赤・黄」を指定しましょう。

記事を読む

NO IMAGE

§04-08…2色以上のグラデーション

(1)「ハート」に対して、複数の色を使ったグラデーションを設定します。を使うと、図形に対して複雑なグラデーションを設定できます。 (2)作業ウィンドウが表示されます。を開きます。 (3)「グラデーション」を選択しましょう。 (4)と各分岐点のを設定します。左の分岐点をクリックしてからを「緑」にしましょう。 ...

記事を読む

NO IMAGE

§04-07…グラデーション

(1)「グラデーション」とは、ある色がだんだんと別の色に変わっていく塗りの状態です。「平行四辺形」に「淡色のバリエーション・中央から」のグラデーションを設定してみましょう。 (2)グラデーションの塗りつぶしになりました。

記事を読む

NO IMAGE

§04-06…図形の変更

(1)表の右に、以下のように図形を作成してください。なお、表の右にカーソルがあると図形が作成できないので注意してください。 (2)作成した「星8」を「星32」に変更します。【描画ツール・書式】タブの( )から選択しましょう。 (3)作成した図形はあとから種類を変更することができます。

記事を読む

NO IMAGE

§04-05…セル内における左右の空間の調整

(1)各列の罫線と文字とのあいだに、少し空間があります。これを減らします。左の列を選択してから【表ツール・レイアウト】を使います。 (2)【セル】タブのを使って、セル間の空白を調整します。 (3)「希望時間」の列の左と右にある空間を「0.5mm」まで少なくしましょう。のチェックは解除した状態で設定します。 (4)OK...

記事を読む

NO IMAGE

§04-04…表幅の自動調整

(1)表の幅を適度に縮小します。それぞれの罫線をドラッグしたり、ダブルクリックしたりしても縮小になりますが、【表ツール・レイアウト】タブの「文字列の幅に合わせる」でも最適な幅になります。 (2)文字がつぶれない程度に狭くなります。

記事を読む

広告ブロックブラウザーではコンテンツが表示できません