§02-01…段組みとは?【概要】
(1)「段組み(だんぐみ)」とは、百科事典・辞書や雑誌記事のように、ページを左右のブロックに分け、左の段のあとに右の段を続ける文書形式です。なお下記のような文書形式を「2段組み」と言います。 (2)「3段組み」になると、左・中央・右の順に段が続きます。なお新聞や国語辞典は「縦書きの段組み」であると言えます。
第02章:段組み(だんぐみ)とセクションの関係
「第02章:段組み(だんぐみ)とセクションの関係」の概要の学習内容です。 辞書や百科事典のように、ページ内を2つや3つなどの段に分割する設定を「段組み」と呼ぶ。次のページに2段組みや3段組みのサンプルがあるので見てみよう。
§01-04…ページ罫線のオプション
(1)現在よりもページ罫線を紙の端よりに移動させる予定です。再度ダイアログボックスを表示してください。ここでを使うとページ罫線の位置を変更できます。クリックしましょう。 (1)上下左右のを「24pt」から「10pt」にし、OKしましょう。ページの端から10ptの距離に罫線が配置されるようになります。 (2)OKします。 (3)ページ罫線が、...
§01-03…ページ罫線
(1)とはページ全体を罫線や絵柄で囲む機能です。【デザイン】タブのをクリックしてください。 (2)ダイアログボックスが表示されます。【ページ罫線】タブになっていることを確認して、からりんごの絵を選びましょう。設定後はOKします。 (3)ページ罫線が適用されました。もう一度ダイアログボックスを表示してください。 (4)...
§01-02…垂直方向の配置を中央寄せにする
(1)現在このページ内の文字は、横方向(水平方向)には中央に寄っていますが、縦方向(垂直方向)には上寄せになっています。垂直方向の寄せ位置を指定するにはを使います。【ページレイアウト】タブからを実行してください。 (2)【その他】タブのを「中央寄せ」にしてからOKしてください。 (3)垂直方向において、中央寄せになりました。 ...
Word-2013-03-長文
Word長文の無料オンライン講座。パンフレット・冊子や論文・報告書・契約書の作成に役立つテクニック満載。アウトラインを使った章節項番号の管理ができるように。セクション管理についても詳しく学べる。縦横混在文書の作成にも。
§07-11…表の調整-まとめ
表内の行や列は、ミリ単位で正確に指定することができます。 行の高さを初期状態より低くするにはを利用する必要があります。 を使って、ある文字に対して一括で書式設定することができます。 表のデザインを簡単に設定することができます。