§03-07…箇条書き・段落番号におけるインデントの調整
(1) 本文エリア(お支払いには…、ホームページ開設…、弊社から郵送した…)の開始位置はで設定します。ルーラーを使って「7字」くらいの位置に合わせましょう。 (2) 本文の開始位置はで指定するのです。 (3) 全体を寄せるにはを使います。「12字」あたりまで寄せましょう。 (4) 段落番号・箇条書き記号の開始位置はで...
§03-06…オリジナルの段落番号を作成する
(1) 「お支払いには…」から「…キャンセル扱いとなります。」に「注意その一,注意その二,…」のような番号を設定してみます。を使います。 (2) まず、段落によって変化する数字の部分を指定しましょう。漢字の「一、二、三…」を選択します。 (3) 続けて、で数値以外に表示させる文字を追加します。グレーの部分が段落によって変化する部分...
§03-05…段落番号
(1) 「まずは045…」から「…ご利用いただくことができます。」の段落の先頭に「① ② ③…」のような段落番号を設定します。ボタン()を使います。 (2) 各段落の先頭に番号が付きました。自動的に番号の次に{Tab}がセットされ、かつ「ぶら下げ」の設定もされています。状況を確認するためにを表示し、()を「オン」にしておきましょう。なお各「行」...
§03-04…記号のクリア
(1) 設定済みの箇条書き記号をクリアします。「なし」を使います。 (2) 記号が不要になった場合はクリアしてください。 (3) 練習です。別のイラストを箇条書き記号として設定してみましょう。
§03-03…特殊な箇条書き記号の採用(Webからイラストをダウンロード)
(1) 今度は一覧にない記号を設定してみます。 (2) を使うと、イラストを箇条書き記号として利用できるようになります。 (3) 「Bing イメージ検索」から「ハート イラスト フリー」のキーワードで箇条書き記号用のイラストを検索しましょう。 (4) 箇条書き記号用に好みのイラストを選択し、してください。 ...
§03-02…箇条書き記号の書式設定
(1) 今の記号だけに色を付けます。選択してを使います。 (2) を使うと、行頭の箇条書き記号だけに色を付けることができます。 (3) を「赤」にしましょう。 (4) 準備が整いました。これで記号だけに色が付きます。本文には付きません。 (5) もちろん、を使えば本文には別の色を設定することができます。...
§03-01…箇条書き
(1) 以下のような文書を入力しましょう。 (2) ボタン()を使うと、入力済みの段落の先頭に「★」や「◎」などの記号を付けることができます。「ダイアルアップ…」~「ホームページ開設…」の段落を選択してから、の一覧ボタン(▼)をクリックしてください。 (3) 「●」を選択しましょう。 (4) 段落の先頭に箇条書き記号...
第03章:箇条書きと段落番号
「第03章:箇条書きと段落番号」の概要の学習内容です。 「★」や「■」などの記号や、「1,2,3」などの番号を行の頭に付ける文面を作成する。その際にはこれらの記号は下書きに含めない。あとから記号や番号を付けることになる。
§02-12…段組みの調整
(1)左の段と右の段との間に間隔がありますが、これを広げます。すでにある段組みの状態を調整する場合には、その内部にカーソルを置きを使います。クリックしましょう。 (2)を「4字」に広げます。自動的にが狭くなります。またにチェックを入れてOKしましょう。段と段のあいだに境界線が引かれます。 (3)左の段と右の段との間隔が広がりました...
§02-13…段組み(だんぐみ)とセクションの関係-まとめ
「段組み」は「セクション」という特別な単位に対して設定します。 「セクション」は「セクション区切り」と言う印刷されない区切り記号によって分けられます。 ある部分に対し段組みを設定したい場合には、その前後に「セクション区切り」が必要です。 2段目以降の先頭個所を指定する際にはを使います。