NO IMAGE

§05-16…フォントとは

フォントとは文字の形・書体のことです。Excelではゴシック体の一種の「MS Pゴシック」が使われていますが、明朝体やポップ体などに変更することができます。以下は良く使われるフォントです。 なお、「P」が付いているフォントは「プロポーショナルフォント」と呼び、文字によって幅が異なります。「P」が付いている方が、間隔が締まっています。フォントはボ...

記事を読む

NO IMAGE

§05-15…フォントサイズ:文字のサイズ

(01) 結合したセルB2の中の文字を大きくします。文字のサイズは通常「11pt(ポイント)」となっています。これはボタン()の一覧(▼)で変更できます。セルB2をアクティブにしてから選んでみましょう。 (02) 「20」ptを選択してみましょう。 (03) 文字のサイズが大きくなりました。 (04) 次へ進む前に結...

記事を読む

NO IMAGE

§05-14…セルの結合

(01) セルB2に「連続データの作成」と入力しましょう。次にこれを「B2からK2」の中で中央揃えにする予定です。 (02) 入力された文字を範囲の中で中央に寄せる際には、その範囲を1つのセルにまとめる必要があります。使用するのが()です。セルB2からK2を選択してから押します。 (03) B2からK2が1つのセルになりました。ま...

記事を読む

NO IMAGE

§05-13…時刻データの表示形式

(01) 時刻データの表示形式も変更することができます。セルK4からK9を選択してから「その他の表示形式」を使いましょう。 (02) は「時刻」、は「○:×:▲ AM/PM」の形式にしてOKします。 (03) 午前のデータには「AM」、午後のデータには「PM」が付きます。

記事を読む

NO IMAGE

§05-12…西暦表示⇔和暦表示

(01) 「西暦」で表示されている日付データを「和暦」で表示させなおすこともできます。H列の日付データを選択して、表示形式の一覧を表示させます。 (02) 和暦はこの中にありません。「その他の表示形式」を使います。 (03) という画面が表示されます。ここでを「日付」にし、「日本語・和暦」にします。それから「平成○年×月▲日」の形...

記事を読む

NO IMAGE

§05-11…日付の表示形式

(01) G列の日付データを、「20○○/5/6」の形式で表示されるよう設定します。隠れている西暦データを表示させたいのです。選択してからの一覧(▼)を出します。 (02) 「短い日付形式」(年/月/日)を選択しましょう。 (03) 「月と日」しか表示されていない日付データの「年」は、あとから表示させることができるのです。

記事を読む

NO IMAGE

§05-10…時刻データの作成

(01) セルK4に「午前10時30分」の意味である時刻を入力します。「10:30」と入力します。「時間」と「分」の間に「半角コロン(:)」を入力するのです。 (02) 続けてK5に「午後1時30分,13時30分」の意味である時刻を入力します。「午後」の場合は24時間表記を用います。「13:30」と入力しましょう。 (03) それ...

記事を読む

NO IMAGE

§05-09…連続した曜日の作成

(01) 数値以外では、「曜日」でも連続データが作成できます。セルJ4に「木」と入力し、J9までオートフィルしましょう。 (02) 曜日をオートフィルすると、連続データになります。

記事を読む

NO IMAGE

§05-08…日付の作成3:和暦指定(昭和→S,平成→H)

(01) セルI4には「平成17年8月16日」を入力します。「昭和,平成」のような和暦を作成する場合には、「H17/8/16」のように、「アルファベット元号+和暦年/月/日」を入力します。すべて半角で入力します。 (02) 確定すると「H17.8.16」の形式で表示されます。ただしこの表示形式はあとから修正可能です。「平成17年8月16日」のよ...

記事を読む

NO IMAGE

§05-07…日付の作成2:西暦指定

(01) セルH4には「2008年の2月26日」を入力します。「年」を指定する場合は、「08/2/26」のように「西暦2桁/月/日」を入力します。 (02) 「2008/2/26」と表示されるようになります。これも9行目までオートフィルします。 (03) 日付の連続番号作成時には、「うるう年」に関しても配慮されます。

記事を読む

広告ブロックブラウザーではコンテンツが表示できません