§11-04…セルの挿入・削除
(01) 「トマト」と「キュウリ」の間に1商品分の空間を作成します。4行目に空間を作成し、「キュウリ」以下を下げるのです。その場合、B4とC4を選択して、を使います。「シートの行を挿入」では他の表にも空間が作成されてしまいます。 (02) 「キュウリ」以下を1段下げます。「右方向にシフト」だと右へ動いてしまうので注意して下さい。「下方向にシフト...
§11-03…行・列の削除
(01) 行をまるごと消す時にはを使います。選択行はつぶされて、下のデータが1行上がります。 (02) 4行目が削除されました。 なお、行の挿入・削除と同じことが「列」に対してもできる
§11-02…行・列の挿入
(01) 4行目に空白行を追加し、もともと存在しているデータを1行下げます。この操作が「行の挿入」です。選択してから()「シートの行を挿入」をクリックします。 (02) 4行目に空白行が追加されました。もともと存在していたデータは1行下がりました。 なお、2行選択していたら2行の空白行が追加される。もともとのデータは2行下がる。
§10-07…まとめ 第10章:印刷してみよう
印刷時には「用紙サイズ」「用紙の向き」「余白」「倍率」が調整できます。 左に寄っている表を中央に寄せて印刷するにはにチェックを入れます。 上に寄っている表を中央に寄せて印刷するにはにチェックを入れます。
§10-06…拡大/縮小
(01) 左右や下が余っているので、少し拡大してみます。「拡大縮小なし」から「拡大縮小オプション」を使います。 (02) 1.3倍にします。を「130」%にしてからOKして下さい。 (03) 大きすぎてはみ出てしまいました。4ページになってしまっています。少し小さくします。再び「拡大縮小オプション」を使います。 (0...
§10-05…ユーザー設定の余白と表の中央寄せ
(01) 上の余白を狭くします。また、表が紙に対して左に寄っているので中央に寄せてみます。「狭い余白」から「ユーザー設定の余白」をクリックして下さい。 (02) 上余白と下余白を減らします。「0.9」cmにして下さい。また、左に寄っている表を中央に寄せます。「水平」にチェックを入れてOKします。 (03) 上の余白が狭くなり、左に...
§10-04…余白の変更
(01) 現在、左に「1.78cm」の余白があります。これをもっと狭くしてみます(詰める)。「標準の余白」を「狭い」にしましょう。 (02) より左に詰めることができました。
§10-03…用紙サイズの変更
(01) 現在A4サイズの紙を使う設定になっていますが、もう少し小さい紙を使ってみましょう。「A4」を「B5」に変えてみます。 (02) 紙を小さくしたので右や下の空間が狭くなりました。